2014年11月01日

2日目


GENです。

ホテルから電車を乗り継いで画廊まで。
今日から1人でご出勤。
日本では超方向音痴と有名なGENですが…。何と!ほとんど迷わずに行けたのでした。
凄いでしょー!!
コレはGENが方向音痴なのではなく、日本の地理がおかしいんだと思えてきましたぞ。
フムフム。(40分で着くところを1時間半かかったのはご愛嬌♪)

本日のお客さま。
韓国のパッチワークの作家さん。
竹鞄を凄く丁寧に見てくれて、いっぱい質問をしてくれて、最後に自分でかざぐるまを編んでいかれました。
ものづくりが好きな人に国境なし!
「写真OK?」って聞いたら作りながら、いっぱいポーズをしてくれました。
左下のは「疲れたポーズするから早く撮りなさーい」だそうです。お茶目さん。(笑)


夕飯は、でかいタコ!
じゃが芋とオリーブとドライトマトのソースにパセリオイルだそうです。
コレがまた激うまっ!ビールとワインが進むねー!
で、今日はハロウィン。仮装した子供達がお菓子を貰いに来ました。
外国っぽーい。


同じカテゴリー(竹職人)の記事
東京へー
東京へー(2015-01-20 17:16)

竹の鞄WS…1回目
竹の鞄WS…1回目(2015-01-17 23:58)

宇都宮なうっ!
宇都宮なうっ!(2014-12-16 20:07)

煤竹の煤払い
煤竹の煤払い(2014-12-08 23:20)

油抜き
油抜き(2014-11-28 16:39)

竹林整備と竹取り
竹林整備と竹取り(2014-11-24 21:02)


この記事へのコメント
GEN さん お元気なレポートをありがとうございます。定額運賃で メトロの旅を2倍楽しまれて良かったですね。お店の開店時間は間に合いましたか。海のないスイスで たこ料理とはこれ如何に。来客の方は韓国の方にしてはシルバーの頭髪ですがこれや如何に。風車を作ったのはいいのですが 関心は「お買いあげに」なったかですが。楽しく明るく楽しんでいる様子が見てとれて感謝です。多利野主人は 相変わらず20年先の三河と遠州の夢を描いています。
Posted by 佐野 at 2014年11月01日 10:14
佐野さん。
ありがとうございます。
開店にはピッタリ間に合いました。迷うことを前提に行動するので!
ホテルに泊まっている間は定額で乗り放題なんて面白いサービスですねー。

そして、タコ。何ででしょーねー?ま、美味しかったですよ(笑)。

シルバーへヤーの作家さんは「韓国のパッチワーク」の「作家さん」でした。日本語って難しいですねー。
お買い上げになったかどうかは秘密です(笑)。2つの間でどっちにしようか思案中です。また買いに戻って来てくれます!
Posted by GEN at 2014年11月01日 10:55
GENさん お早うございます。明るく 楽しいレポートをありがとうございました。もう午後3時頃でしょうか。体力 気力 充分で 若さで乗り切っていますね。応援しています。日本は日曜日の7時51分です。雨後の快晴です。新城ラリー 新城文化祭 ものすごく沢山の催事です。僕は明日は友人のために 豊川市文化会館にてゴスペル コーラスの応援です。そのレッスンを受けています。(僕も 歌います)
Posted by 佐野 守孝 at 2014年11月02日 07:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日目
    コメント(3)