2013年07月25日

バタバタと その③

おがです。

26日からキャンプがはじまります。
明日からはその準備でしばらくはいろいろな事が全くできなくなります。

22日にあった鳳来東小での話し合いが次につながるように資料の作成。

>「地元地域住民の確認や許可なしでそのような事(岩場の情報を雑誌メディアへの掲載)をされては困る」という区長からの明確な回答があった。
>これは文章化して雑誌各社に送る必要がありそうだ。

を受けて文章化して書面を作成。
新城市川合地区長、鳳来東小学校校長、川合地区駐在さん、ふたりの新城市議さんをまわって渡し、説明。

最終的には区長さんが地区の常会で地域の方々の承認を得て、正式に書面を作っていただけることとなった。
少し時間がかかりそうなので正式書面が出る前だが概要をJFA(日本フリークライミング協会)へメール。
担当者と情報のやり取りの後、8月10日締め切りの会報誌へ掲載するための原稿作成。

新城市役所で8月25日に開催されるシンポジウムでみえる総務省(今は内閣府へ出向中)の方の情報をいただく。

そのあと(この時点ですでに15時)多利野でキャンプの準備。

あ~、時間が。。。。

ちなみに恵那笠置山の資料はこちら


同じカテゴリー(『多利野』な生活)の記事
草刈り
草刈り(2025-05-15 13:23)

多利野にて
多利野にて(2024-10-26 10:32)

芝桜が、、、
芝桜が、、、(2024-10-13 07:24)

稲刈り終了
稲刈り終了(2017-11-05 05:11)

稲刈り
稲刈り(2017-10-26 16:34)

ツリーテラス
ツリーテラス(2016-04-10 05:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バタバタと その③
    コメント(0)