2013年02月23日

2月23日の日記

おがです。

単純に「2月23日の日記」です。

朝起きて、パソコン作業を少しやった後、
一路 豊田市松平地区に向かう。

新城のトクさんが先に行っているので
「国道301通れそう?」と電話すると
「雪で無理」とのこと。高速で走る。

昼前に松平・大田城址の岩場につく。
是空店番GOくんと常連原田さん
新城109メンバーが登っており合流。


この岩場たぶん23か24年ぶり。開拓初期に行った以来でした。

是空の店番の何人かが、
自分の「新城でクライマーを育てたい」に共感してくれて岩場に連れて行ってくれています。
自分だけではできないことがたくさんあります。
本当にありがたい。

そのあと同じ地域内にある古美山園地へ。
この岩場に30年来の知人、いっしょに瑞浪・豊田・石巻・鳳来を開拓した宗宮氏が来ていることがツイッターでわかったので移動。
最近の岩場周辺の路肩問題の情報&意見交換をする。

昔話の時間の方が多かったかな。
宗宮氏がいっしょに来ていた女性とやっていたルートが25年前に当時の自分の彼女がつくったルートだった。
それでその話をしだしたから当時の宗宮氏の彼女の話で逆襲!
アラフィー親父ふたりの会話はけっこう楽しかった。。。

それからすぐ近くの豊田市総合野外センターへ
2月23日の日記
来週の金~日にここの施設で「キャンプインストラクター(指導者)養成講座」があります。
その全部の7割の講師と全体のコーディネートのお仕事があり、施設の方と打ち合わせと下見。
ちょうどサポートに入ってもらえる学生もいたのでちょうど良かった。

それからR301で新城へ。
まだ日陰に雪が残っていて怖いところがあった。

新城ボルダ109に寄るとけっこう人がいて盛り上がっていました。ニコニコ

で是空へ。
店番といつも常連の2人だけでした。ガーン

是空を閉めた後、ゲンがパソコンを立ち上げ作業をはじめました。

浜松市男女協働・UD課の委託事業のUD紙芝居を作っています。いや直しています。
参画しているNPOがやっているのですが、、、、。

絵の専門学校の学生さんたちにイラストを描いてもらったのですが
「大きさがあっていない。色のトーンがぐちゃぐちゃ。カットによって服が変わっている。などなど」
はじめから自分でやったほうがどれだけ楽か。と。。。

このところこの件で毎日愚痴を何度も聞かないといけない被害にあっています。

そんな2月23日の日記でした。


同じカテゴリー(日記)の記事
親父その後
親父その後(2018-07-30 08:28)

首長の役割
首長の役割(2014-11-30 20:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月23日の日記
    コメント(0)