2008年11月15日

たりのであそぼう 11月

おがです。
今日は「たりのであそぼう 11月」です。
畑に行って白菜、大根、水菜、餅菜、ネギ、青梗菜、ラディッシュを収穫。
それでみんなでお雑煮づくり。
恒例の竹ではし作りもしました。
そのあとはドラム缶風呂と雑木林の散歩です。
湧水を飲み、林の中でドンブリ笛や草笛を楽しみました。

最近の「たりのであそぼう」はお母さん達の交流の場です。
スタッフが何にもしなくてもどんどんやってくれます。
かたづけも同様にやってくれ、終わったあとにスタッフは30分もあれば充分済んでしまいます。すばらしい!!

今年度の「たりのであそぼう」は今回で終了ですが、来年度も行ないます。
蛍の季節に「たりのに泊まろう」もやりたいですね。

で終わった後に豊橋へ。
どすごいネット(東三河市民活動情報サイト)がおこなっているどすごい交流会へ。
多利野冒険学校が昨年につづき新城市でいちばん活用している団体として選ばれました。
昨年の様子はココをクリック
終了5分前に会場に着きました。
あ~、PRできなかった・・・・。


同じカテゴリー(多利野冒険学校)の記事
原生林キャンプ
原生林キャンプ(2013-10-15 04:30)

500通の郵送
500通の郵送(2013-08-31 13:11)

また静かな山奥に
また静かな山奥に(2013-08-03 23:37)


この記事へのコメント
おがちゃん、すごいねえ!よくやった!続けて頂戴ねえ。
Posted by おかみさん at 2008年11月17日 13:22
すごいかどうかわかんないけど、続けますよ~

おかみちゃんも時間がとれるときは、よろしくお願いします。
Posted by おが at 2008年11月18日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たりのであそぼう 11月
    コメント(2)