2014年10月07日

浜松シャツ matou

浜松シャツ matou
おがです。

ゲンも少しかかわっている「浜松シャツ」がmatouというPR冊子を作った。
その『matou』をゲット。
浜松シャツ matou

浜松織物の歴史は三ヶ日の初生衣神社が伊勢神宮に神衣(かんみそ)を納めたことにはじまる。
でこのカタログにはないがその布は三河大野産の『赤引の糸』で織られていたという。
参考

赤引の糸は残っていないが、赤引の名を引き継ぐ温泉が現在もあり
ここ数年の間に養蚕をはじめた方が新城にいる。
こちらこちら

三遠をつなぐ話になっていくと嬉しいけれど。。。


同じカテゴリー(『浜松』な生活)の記事
困ったもんだ
困ったもんだ(2018-07-11 08:56)

デザリング
デザリング(2015-04-10 15:29)

東京へー
東京へー(2015-01-20 17:16)

森の石松 最期の地
森の石松 最期の地(2014-12-23 10:48)

主夫かいな
主夫かいな(2014-12-08 15:22)

議長?
議長?(2014-11-23 10:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松シャツ matou
    コメント(0)