2013年09月28日
ゆるキャラグランプリ独走中の家康君に・・

おがです。
ゆるキャラグランプリ独走中の【出世大名家康くん】に頭の上がらないゆるキャラが存在した!

その名も【おだいちゃん】
どこのキャラかと言えば愛知県知多半島の付け根に存在する東浦町。
この【おだいちゃん】こそ、家康公の母君、於大の方なのだ!!
あれ?
以前鳳来町と東浦町が姉妹都市を提携していたけれど・・・
などと知人のFBへ書き込みをしたところ、その方が東浦町のサイトからこんな文を紹介してくれました。
東浦町で生まれた於大の方と結婚した松平広忠は、立派な男子を授かるようにと、子授けの薬師如来として評判の高かった鳳来寺の峯薬師如来に子授けを祈願したところ、立派な男子を授かりました。その男子こそが後の徳川家康公であり、将軍誕生の縁起の良いお寺として、その後鳳来寺は幕府から厚い保護を受けることになりました。
このような言い伝えがきっかけとなり、昭和61年6月1日に当時の鳳来町と姉妹都市提携を結びました。
平成17年10月1日に鳳来町が新城市、南設楽郡作手村と合併し、新城市となったことから、平成19年4月1日に新城市と新たに姉妹都市提携を結びました。
またひとつ楽しい繋がりを発見しました。

新城のんすけ
少し気になったので調べました。
浜松が家康公をキャラにしたけれど、
出生地の岡崎市は?
「オカザエモン」だそうです。
最終地の静岡市は?

静岡市のキャラは無く、葵区の「あおいちゃん」
松平郷のある豊田市は?

市としてのキャラはないようです。
浜松が家康公をキャラにしたけれど、
出生地の岡崎市は?

「オカザエモン」だそうです。
最終地の静岡市は?

静岡市のキャラは無く、葵区の「あおいちゃん」
松平郷のある豊田市は?

市としてのキャラはないようです。