2013年08月27日
そしてお馴染みの

おがです。
昨日のお昼ごはんをゲンと外食している最中。
ふと「涼しいきららの森(設楽町段戸裏谷)に泊まりに行かない?」と聞く。
ゲンは「良いよ」という。
きららの里(豊川市野外活動センター)に電話をし、今晩泊まれないか確認する。
大丈夫とのこと。
ゲンに「親父とお袋もいい?」と聞く。
「いいよ。」とのこと。
お袋に電話する。
「今晩4人で涼しい原生林のログハウスに泊まりに行かない?」
OKとのこと。
きららの里に電話を入れ、予約する。
それから1時間後には4人で段戸裏谷:きららの森に向かっていた。
途中、夕食と朝食を購入。クーラーボックスに入れ走る。
三都橋まで行くと行き止まりの看板。
田峯までもどり田口まわりで17時少し前に着く。
チェックインを済ませ、夕食をとる。
2時間くらい酒を飲み、語らいながら時間を過ごす。
20時にはベットに入っていた。
寒いくらいで涼しく気持ち良かった。。。
しかし、70歳代後半に入った親父とお袋にはここのベットは固かったようだ。
他にも多少の不都合もあったが、楽しく一夜を過ごし、朝9時に帰路に着いた。
親父とお袋が思っているよりも歳をとったんだなと思うこともあった。
昼前に浜松の自宅に着く。
冬野菜の種をポットに蒔き、昼食を食べる。
それから舘山寺遊園地へ行き仕事の打合せ。
15時に帰宅し、台所のたまっていた食器を洗い、洗濯をする。
そして、今 おなじみのコインランドリー。
ゲンは台所関係と洗濯は絶対にやってくれない(泣)
是空がはじまるまでは少しゆっくりしよう。。。
そろそろ夕食も作らないと・・・。(ゲンは仕事中))))
他にも多少の不都合もあったが、楽しく一夜を過ごし、朝9時に帰路に着いた。
親父とお袋が思っているよりも歳をとったんだなと思うこともあった。
昼前に浜松の自宅に着く。
冬野菜の種をポットに蒔き、昼食を食べる。
それから舘山寺遊園地へ行き仕事の打合せ。
15時に帰宅し、台所のたまっていた食器を洗い、洗濯をする。
そして、今 おなじみのコインランドリー。
ゲンは台所関係と洗濯は絶対にやってくれない(泣)
是空がはじまるまでは少しゆっくりしよう。。。
そろそろ夕食も作らないと・・・。(ゲンは仕事中))))