2006年10月02日

クライミングのはずが また洞窟

クライミングのはずが また洞窟
おがです。

きのうは是空常連のMさんとクライミングの予定でした。
朝6時に起きて準備。
外岩は久しぶりでうれしい。
ずっと痛かった右肘の痛みもこのところ治まっている。

7時にMさんの車に便乗し、一路 多利野へ。
引佐の途中で雨が降り出す。
「少しくらいの雨なら鳳来は大丈夫だから」(傾斜が110度くらいあるから岩が濡れないのです)
と言いながら車は進む。

多利野に着くと本降りに。
まずはコーヒーをいれる。
縁側から望むの霞む山の風景がきれいだった。

「どうする?」と二人で顔を見合す。

で、結局 豊橋の洞窟探検。

Mさんは初めての洞窟で大喜び。
先頭でどんどん進む。
ノブといいクライマーは「こういうの好きやな」というのがボクの実感。

先日 ノブといったときにわからなかったホールへの入り口を発見。
新たにこの洞窟の全体像が見えてきた。

で、いつものように泥だらけなりました。

今週末はノブとMさんと長野の岩場へ。
小川山 久しぶりやな~~


同じカテゴリー(『多利野』な生活)の記事
草刈り
草刈り(2025-05-15 13:23)

多利野にて
多利野にて(2024-10-26 10:32)

芝桜が、、、
芝桜が、、、(2024-10-13 07:24)

稲刈り終了
稲刈り終了(2017-11-05 05:11)

稲刈り
稲刈り(2017-10-26 16:34)

ツリーテラス
ツリーテラス(2016-04-10 05:53)


この記事へのコメント
泥具合がいいですね~。
Posted by at 2006年10月02日 13:33
でしょ。。

洗濯が大変です。
Posted by おが at 2006年10月02日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クライミングのはずが また洞窟
    コメント(2)