『多利野日記』と・・・
故松田不秋氏を偲んで
GEN&OGA
2013年06月03日 02:31
おがです。
5月下旬に不秋さんが亡くなり、28日の通夜に参加してきました。
その日の夜にFBに書いたモノです。
FBだと埋もれてなくなるので転載します。
やりたいこと。すべきこと。いろいろある。
でも人生は短く、時間は過ぎていく。
まだまだ教わりたいことは山のようにあるけれど、その機会はもうない。
自分の愛する地域が疲弊するのを食い止めることができず、「悔しくて仕方ない」と臍をかむ。
不秋さんのその悔しさが自分にこの文を書かせたのだと思う。
http://tarino.hamazo.tv/e2295351.html
http://tarino.hamazo.tv/e4514159.html
http://homepage2.nifty.com/zekuh-tarino/tenryu/
関連記事
三河遠州の繊維産業と家康関東移封 この1年で一番楽しかったSNSは昨年の今日
浜松駅から本長篠へ 公共交通バスの旅
森の石松 最期の地
これからのまちづくりと地域の交通
三遠南信の公共交通
答えが見えそう?
三河遠州の繊維産業の起こり?
Share to Facebook
To tweet