2006年09月14日

滞在型グリーンツーリズム

滞在型グリーンツーリズム
おがです。

今日はくんまで北遠農林の「滞在型グリーンツーリズム」の研修会?がありまいた。
飯田市から農家民泊を実際にされている太田の育ちゃんを講師にお招きしてのお勉強会。

育ちゃんがポジティブで元気で良かった。。
「やりたいと思ったならやってみれば良いじゃないですが。やってダメならやめればいいし。」
だって。。

飯田のグリーンツーリズムの民泊も10年たった今も保健所の許可も取らずにやっているところが半数以上だって。
「うちも7年目宿泊者が増えてそろそろまずいかなと思って許可をとった」って。
でもそれまでず~っと修学旅行の宿泊してたそうだ。

多利野で出来そうかな?


同じカテゴリー(『多利野』な生活)の記事
草刈り
草刈り(2025-05-15 13:23)

多利野にて
多利野にて(2024-10-26 10:32)

芝桜が、、、
芝桜が、、、(2024-10-13 07:24)

稲刈り終了
稲刈り終了(2017-11-05 05:11)

稲刈り
稲刈り(2017-10-26 16:34)

ツリーテラス
ツリーテラス(2016-04-10 05:53)


この記事へのコメント
>「やりたいと思ったならやってみれば良いじゃないですが。やってダメならやめればいいし。」

そのとおりっ!!
大賛成です。

明日からも、また、がんばろーっと・・・。
Posted by コーシ at 2006年09月15日 00:35
ポジティブっていいですね~。
Posted by おが at 2006年09月19日 07:35
写真と内容は関係ありません。

小川山チキチキバンバンを登るnobです。
Posted by GEN&OGAGEN&OGA at 2012年09月29日 12:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滞在型グリーンツーリズム
    コメント(3)